どのような現場で電気工事は活躍しているの?
こんにちは!有限会社北星電気です。
弊社は、静岡県静岡市に拠点を置き、富士市をはじめ各地で電気工事を行っております。
2000年に創業以来、受変電設備工事や分電盤工事などさまざまな現場で実績を積んでまいりました。
今回は「どのような現場で電気工事は活躍しているの?」をテーマにご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
工場やオフィス
工場やオフィスなどの大きな場所には、電気設備は欠かせません。
明るく見通しのいい環境は、仕事も効率よく捗るでしょう。
また、暗い部屋よりも明るい部屋のほうが、よい人間関係が築けるのではないでしょうか。
工場においては、機械の稼働が生産性を高めるといっても過言ではありません。
正常に稼働されなくなると、納期にも影響が出てしまいます。
そこで、電気工事士の出番です。
定期的なメンテナンスはもちろん、コンセントの増設など業務のサポートに携わります。
また、工場やオフィスと一般住宅とでは規模が異なりますよね。
電気容量も、工場、オフィス用に変更しなければなりません。
業務遂行の手助けとして、電気工事はこれからも活躍を続けていくでしょう。
一般住宅
一般住宅においても、電気工事が必要な場合はあります。
例えば、ブレーカーの不具合です。
一般家庭におけるブレーカーは、住宅内の電気の異常を察知し、自動的に遮断する機能を持っています。
いわゆる、電気の安全装置といえるでしょう。
ブレーカーが正常に作動しないと、電気の使いすぎや感電のリスクが出てきます。
事故を防ぐためにも、ブレーカーの存在は欠かせません。
電気工事士は、ブレーカーのメンテナンスや交換も行っております。
近年では、LED証明への取り替え作業も増えてきました。
電力消費を抑えられるという点で、大変重宝されております。
人々の暮らしが穏やかであるように、電気工事士は活躍しているのです。
有限会社北星電気で働きませんか?
静岡市や富士市で活躍する弊社の求人では、新規スタッフを募集中です。
電気工事の仕事が初めての方には、部品の名前から丁寧に指導いたします。
資格取得支援制度も設けておりますので、未経験からプロへ着実に成長いただけるでしょう。
経験者の方には、能力に応じて昇給制度がございます。
スキルアップを目指す向上心のある方は、ぜひご応募ください。
ご興味を持っていただけましたら、弊社の求人情報フォームよりご連絡をお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。